セドナで地ビールを飲み比べ♪ショッピングセンター内で便利。

Oak Creek Brewery & Grill (トリップアドバイザー提供)

[PR]

オーク・クリーク・ブルワリー・アンド・グリル

セドナの地ビールである、オーク・クリーク・ブルワリーの地ビールが楽しめるレストランです。

名前に、そのまんま オーク・クリーク・ブルワリー って入っているから、ビール工房の直営なのかな?? その辺は、英語がよくわからないのでw よくわかりません…


より大きな地図で グランドサークル を表示

場所は、セドナのショッピングセンター テラパカキ (トラケパク)の中にあります。

》関連記事 セドナのショッピングセンター(モール)テラパカキは不思議空間♪…

7つのビールを飲み比べ出来ますよ!

Oak Creek Brewery & Grill (トリップアドバイザー提供)

オーク・クリーク・ブルワリーで出される、全てのビールが呑めるセット♪ (※ 但し、季節のビールを除く)

写真の右端から 時計回りに 1番から7番まであって、それぞれ 5oz (約160ml) を飲み比べることが出来ます!!

それぞれは 一口でいけそうな量ですが… 7杯だと 1.1L… 中瓶 2本 より 多いですよ…

地ビール解説♪

写真の右端から 時計回りに 1番から7番で解説します。 公式ホームページの意訳ですよー。 (※ 英語苦手だから… イメージでw 間違ってたらごめんなさい)

Micro Light – マイクロ・ライト –

味も色も、一番軽いビール。欧州の香り高いホップ感がありながら、クリアな後味のアメリカン・ピルスナー。ビールだけでも良し。どんな前菜・料理にもぴったり合う、ゴクゴク呑める 「夏」ビールです。

Forty-Niner Gold Lager – 49er ゴールド・ラガー-

2002年 北米ブルワリー協会 金賞受賞

爽やかなホップを豊かに使った、金色のラガータイプビール。呑み始めから終わりまで、ホップとモルトのバランスが楽しめます。低温処理され、オールモルトから発せられる自然な炭酸のビールです。ビール単独で呑むのも良し。色々な料理にも合うビールです。

Horseshoe Hefeweizen -馬蹄 白ビール-

2003年 北米ブルワリー協会 金賞受賞
2003年 第22回 グレートアメリカビールフェステバル 金賞受賞

バナナとグローブの芳香をまとった、ろ過をしていない伝統的な小麦ビールです。大麦麦芽の代わりに50%以上の小麦麦芽を使い、軽い味に仕上げています。きめ細やかな泡と、苦味の少ないホップからなる黄金色のビールです。ドイツのバイエルン地方では伝統的に夏に呑まれるビールであり、前菜・ピザ・チキン料理・魚料理・豚肉料理によく合います。

Doc`s Pale Ale -お医者さんのペールエール-

2005年 第22回 グレートアメリカビールフェステバル 銀賞受賞

名前の由来は お医者さんが頼んだから ! (そのままですね…) このアメリカンピエールは、センテニアルとカスケードの豊かなホップの苦味と芳香とのバランスがとれたモルトでできています。ビールだけ呑んでも美味しいですし、どんな料理にもあいます。

Oak Creek Amber Ale – オーククリーク・アンバーエール –

2001年 NABA 銀賞受賞

深い褐色のミディアムボディーのエールです。中温で焙煎されたモルトと、ホップとのバランスがとれた、なめらかな味わいの生ビールです。オールモルトからなる、自然の炭酸をお楽しみください。ステーキ・チョップ・ロースト肉・辛い料理とよく合います。

Village Nut Brown Ale – ヴィレッジ ナッツ ブラウン エール –

2002年 北米ブルワリー協会 銅賞受賞
2003年 北米ブルワリー協会 金賞受賞

ナッツの香りをまとった アリゾナ州北部で人気のビール。奥深くには、スパイスも感じられます。苦味はあるが、呑みやすい味わい。のどごしは爽やか。ステーキ や チョップ、リブに最適。

Pullman Porter -プルマン ポーター-

深く炒ったモルトによる、とてもダークな色と、豊かな風味とコクの有るエール。伝統的なイングリッシュエール。コーヒーのような、しっかりとしたホップの苦味。そして フルモルト の味わい。ステーキ や チョップ、リブに最適。

と… なんとなく イメージで書いてみましたw

基本的に、私はピルスナーが好きなんですけどね… 黒ビールは苦手…

メニューはアメリカン♪

Oak Creek Brewery & Grill (トリップアドバイザー提供)

ポテトだけでお腹いっぱいになりそうですw

これぞ!! アメリカンサイズな ヘビーな 量!!

ビールを中心に、おつまみ♪ って量ではないですがw みんなで食べればいいのかなぁーw

結構、人気店らしいので 入店の列が出来てたりもします。 私達が行った時は空いてましたが…

ビール好きな皆さんは 是非!!

[PR]