シャトルバスの停留所が増えました。
より大きな地図で モン・サン=ミシェル を表示
2013年6月3日から、シャトルバスの停留所が増えて、駐車場から乗れるようになりました。それまでは、800m ! も歩いて、街側の唯一のバス停まで行く必要が有りましたが、コレで かなり 負担が軽くなります。
地図上のマークがバス停留所です。街側は、コレまでの 「河口ダム広場前停留所」に加えて、「駐車場前」と、スーパーマーケット前の「グラン・リュ前停留所」の2停留所が追加されました。
馬車の「マ・ランゴット」も追加!
( 引用元 : モン・サン・ミッシェル オフィシャルアクセス資料 )
モン・サン・ミッシェルへのアスセスとして、馬車も追加されました!
で、紹介されていた 馬車はどうやら 2013年6月から導入されたそうですね…
そりゃぁ 私が行った時には 全く 見ないわww
でも、馬車 お高いんでしょ!?
と、いつもの 通販番組的なノリで、突っ込みましたが…
シャトルバス ル・パサ | 無料 | |
馬車 ラ・マランゴット | 1回乗車券 | 5.00€ |
4歳未満の子ども | 無料 | |
貸切乗車1回 | 150.00€ |
(2013年12月31日まで有効)
1回あたり、5.00€ と 思ったより良心的w 貸切にするとすごいことになりますが… 単純計算で30人乗れるのかな??
待望の荷物預かり所!!
正しくは、インフォメーションセンターですが… これまでは、日帰り旅行で荷物を預ける場所が無かったモン・サン・ミッシェルですが、駐車場インフォメーションセンターにて荷物預かり開始!!
利用料金は 無料!!
なのですが… どの程度のサイズまで預かってくれるのかは不明…
新システムでストの影響が…
- 駐車場の新料金
- 新シャトルバスの導入により、従業員・身体の不自由な方向け専用バスの廃止
等に抗議するため、ストが不定期に続いています… (2013年7月13日現在)
モン・サン・ミッシェルまで行って、修道院に入れないって、とっても残念なのですが…
こればっかりは、旅行代理店などで確かめるしかない… でも、日本人の多くって、日本を出発する前にフランス旅行のスケジュール全て決めてるから、簡単には変更できづらいですよねぇ…
2013年7月19日 スト終了♪
6月より行われていたモン・サン・ミッシェルのストライキが終了しました。これはモン・サン・ミッシェルへのアクセス方法の変更によって観光客が減ったことに対する修道院のストライキで、期間中は修道院への入場が制限されるという支障がでましたが、今後は通常通り観光をすることができます。
— フランス観光開発機構 -旅行業界向け- (@ATF_pro_jp) July 19, 2013
ようやく ストが終わったそうです… よかった♪